シーラーズ
2018/2/11(日) 15:00頃ーシーラズに到着。
やっと移動モードから観光モードへ。
記念すべき最初の観光スポットはお墓です。
エマームザーデイェ・アリー・エブネ・ハムゼ
イスラムシーア派指導者/第八代イマームの甥にあたる「アリー・エブネ・ハムゼさん」のお墓。
墓!?
観光客でも女性はチャドル必須なので、レンタルします。
レンタルというか、強制的にチャーミングな女性が着せてくれます。
見た目は派手なカオナシみたいになる。
その後ツーリストインフォメーション的な所に行き、チャイとお菓子をご馳走になりながら「歴史についてのうんぬん」を日本語ガイド越しに伺います。
偉いお坊さん的な方も現れたりして、なんだか恐縮です。
女性限定エリアにも通して下さいました。
みんなお祈りしたり、壁コンからスマホの充電をしていた(笑)
全て鏡で出来ているので、万華鏡の中にいるみたい!
シャー・チェラーグ廟
ここは厳しくて入場の時に荷物チェックがありました。
でも難なくスルーしたのでカメラで写真撮っていたら、注意されてしまった。
カメラはダメだけど、スマホで撮るのはOKらしい(笑)
庭には誰でも入れるけど、廟にはイスラム教徒しか入れない模様。
他の方のブログでは入れたって情報もあったけど、どうやら運次第。
中、見てみたかったなぁあああ!!
当日の担当者が厳しい方だったのか、ガイドさんも「ごめん。諦めて」だって。
[2023年10月追記]2023年8月に銃撃事件が起きていたらしい。
調べたら2022年にも起きていた。
入場で荷物チェックあるけど、銃は持ってはいれるのか…。
バーザール!
バザールってペルシャ語だったんだ。

バーザール
お土産から日用品まで、国が変わっても買い物は楽しい。
バーザールを冷やかして、17:00くらいにホテル到着。
早くシャワー浴びて横になって寝たい。
夕食はレストランとか行く気になれず、テイクアウトにしました。
ガイドの助けもなくボディランゲージのみで、チキンケバブ、トマト、マッシュルームとナンをゲット。
「チン」「ニイハオ」と言われ、ちょっと馬鹿にされた感じ。

いやいや
「ジャポネ」ですわ
と言うと態度激変して「いやぁ!遠い所よく来たなぁ」という雰囲気に。
改めて親日なイランでした。
イラン旅行#3 ナスィーロル・モルク・モスク
コメント