5:00槍様、現る
4:15朝ごはん、5:00に出発との事。
私は朝ごはんを10分程度で飲み込み、出発準備。
おおお、昨日晴れて欲しかったという願いも虚しく・・
げざーん!!!!!
集合写真を撮ったりして、なんだかんだ出発は5:30だったような。
5:50お花畑っぽいとこ
6:00最後の槍
ガイドさんに「槍が見える最後ですよ」と言われ撮影。
あぁ~寂しいなーと思ったけど、逆にこのコースから登ってくる人にとっては「わぁ!槍様!」ってなるところ。
6:30どの辺かは分からん
悲しいくらい晴れてきた。
7:15アルプス感
青空と緑と雪渓のアルプス感。
そうそう!こーゆーの登りの時に欲しかった!
8:30槍沢ロッジ
お風呂とバスの時間に間に合わせるため、ものすごい勢いで下山…。
もう少し下山も楽しみたかった。
グッズ見ようと思ったけど疲労しすぎて「無欲」
9:30ざっくりした標識
このナナメ感、標高を表現しているんだろうか。
11:15徳沢着
この辺で足の裏が強烈に痛い…。
名物のソフトクリームも欲しくないくらい痛い。
ここでも「無欲」
ひたすら平地を歩く。なんで皆、そんなに速いんですかね。
11:25サル登場
人慣れした猿さんが登場。
逃げもしないし、襲ってもこない。気にしてないって感じ。
12:15明神に到着
ここでお昼ご飯。
添乗員さんおススメのカレー。
お家のカレー、美味しかった。
13:30河童橋
いやーあの憧れの河童橋からの風景ですよ。
私以外の参加者さんは何回も来ているみたいで鼻息荒いのは私だけ。
14:00上高地アルペンホテルで日帰り入浴
男女兼用の控室?的なところで登山靴を脱ぎ、スリッパに履き替える。
大きいザックなんかはココにデポ。
お風呂に必要なものだけ持って、大浴場へ。
浴槽は1つ、洗い場は5つくらいあったかな。
水風呂はないので、湯船&水シャワーを繰り返す。
2日お風呂に入っていないので、なんだか「無」になる。
美しい川沿いを歩いて、バスターミナルへ。
バスターミナルのお土産屋さんで缶ビール購入。
とりあえず飲んで、バスで飲むように追加購入。
帰りの中央道もそんなに混んでいなくって、20:30に西新宿に到着。
天気も良いんだか、悪いんだかって感じだったけど、
槍の穂先に立てたというのは達成感あった!!
ちょっとレベルアップできたかな。
続く
コメント