3:30 おはようモーニング
希望者だけ朝5:00から穂先再アタックするかも。
下山の準備とアタックの準備をして5:00集合!ということで、3:30に起きて準備。
自炊室で朝ごはん弁当を食べる。
昨日よりは良いかもしれない、昨日と大して変わらないかもしれない。
でも穂先に2回登るなんて、なかなか無い。

この後8時間下山するのに
体力使っちゃって大丈夫かな
不安もよぎったけど、えーい!!登っちゃうよー
結果、半部くらい晴れた!!
全部同時に晴れることはなかったけど、徐々にいろんな所が見えてきました。
御嶽山の方まで見えたよー
日本のスターが一気に集結した感じ!名残惜しいけど下山。
7:00 新穂高へ下山
ん?6:00には出る予定ではなかったか?
穂先でハシャギすぎたのか・・・。
リベンジしたい西鎌尾根をちょっと歩きます。
こっちから見る槍は、そんなにトンガってない。
左のボコっとした奴は小槍。
♪アルプス1万尺、コヤリのうーえで♫の小槍。
7:50千丈乗越
ここで西鎌尾根とサヨナラ。
つか、前回はココを歩いていたのか!真っ白で全然分からなかったわー
8:20 千丈分岐
この後は地獄の樹林帯に…たまにパッと開けて穂高が見える。
飛騨沢沿いに下ります。
途中、湧き水汲めるポイント有。
10:00 槍平小屋
トイレ休憩と水の補給。
グッズを見ようと思ってたのに、疲れすぎて忘れてしまったw
11:20 滝谷出合
この丸太の橋が生命線…
これが流されたりしてると登り返すしかないらしい!!
定点カメラがあって情報収集できるようになってるけど、そのカメラが簡易過ぎて不安(笑)
ホラーで有名な避難小屋もありまっせ。
13:30 白出沢出合
ここからは林道で温泉までは90分。
バスの出発は15:00なんで、温泉に入るならコースタイムぶっちぎって60分で歩かなきゃいけませんねぇ。。。
ココまでの私は必死に先頭に食らいついてた状態で、歩けるけど、足が痛いのなんのって。

そんなスピードもう無理
何でみんなそんなに速いの
なので温泉目指す隊と別れ、私のMAXスピードに合わせてくれるガイドさんと歩きます。
途中ショートカットで山道にも入るけど、ここがホントにショートカットなのか?っていうくらいハード道…。
あとで山と高原地図を見たら、ショートカットを行くルートが推奨されてたので、林道より相当まけるっぽい。
15:00 新穂高温泉駐車場
さすがにバスの時間に遅れるのはダメだ!と思って頑張ったよぉお。
ジャスト15:00に駐車場到着!
結果的にみんなに遅れて10分程度で着いたっぽい。
「シャワー浴びるくらい大丈夫!」と言って頂き、白濁した良さげな温泉に5秒浸かる事ができました。
18:00 諏訪SA
温泉入って、ビール飲んで打上げして、ガッツリ飯を食らうという計画は崩れたので、腹ペコでSAに到着。
盛りそば大盛じゃ!!!!!
21:15 西新宿
談合坂でも休憩。
車内が暑すぎてアイス購入。
コロナ禍のせいか高速も空いていて、予定より早く新宿に着けました。
結果的には工程を大幅変更しなくても済んだけど、下山に付いていけない体力不足。
付き合って頂いたガイドさんには申し訳なかった。
「しばらく槍はいいや」って気分になったけど、来年もチャレンジするかも!?
中毒性がある危険な山でした(笑)
アイテム篇 へ続く
コメント