日々

ボルダリングとバイオリン

日々

イヤイヤ始めたボルダリング

山登り、沢登りの為にイヤイヤ始めて1年経過。

最初に通ったジムはオーナーが見てる時に落ちると、「舌打ち」または「溜息」をくらうので、すっかりメンタルがやられてしまいました。

でも「お得」という理由で3カ月フリーパスを買ってしまったので、「元取る」精神で通い続けておりました。

さすがに舌打ちジムはイヤになってしまったので、3カ月後にジムを変えた。

そこはボウリングのノリで来る若者も多く、カジュアル。

ちょっと楽しくなってきたので現在も続いております。

といっても2週間に1回行くかなーのレベル。

バイオリンへの影響

ボルダリングを始めて少し経った頃、バイオリンの先生に「突然、音程が良くなったけど何かやったの?」と言われ、

特に練習量を増やしたわけでもないし、なんだろうと思ってたのですが・・

さいとも
さいとも

そういえばボルダリング始めたな

指が強くなったかも???

そう、ボルダリングのおかげで指の腹の皮が固くなり、弦を抑えるのが楽になりました。

そもそもバイオリンを弾く手って、普段しない「ありえないカタチ」

指の筋肉が鍛えられたのか、違和感なくできるように!!!

バイオリン歴10年で、急に楽になった

弦楽器をたしなむ方は「突き指しない程度」でボルダリングやるのをおススメします。

バイオリンは弓を引くとき肩甲骨を使うので、肩甲骨の可動域が広がるボルダリングは良いかも。

スポンサーリンク

ボルダリングとバイオリンの共通点

ボルダリングはルールさえ守れば、どのルートを取ってもOKなわけですよ。

さいとも
さいとも

ココを右手で取りたいから

足はどこに置いておこう?

1個前はどんな取り方にすれば

スムーズに進めるのかな?

こんなことを考える頭を使う遊び。

これがバイオリンの譜読みと同じ頭の回路を使うんですわ。

さいとも
さいとも

ココは上のポジションじゃないと弾けない

じゃ、どこで上がるか?

あ~3小節前からシレっと上がれば

スムーズに進めるのかな?

ボルダリングもバイオリンも、課題と向き合って、どう攻略するか頭で考えて手を動かす。

意外なところで趣味が繋がったのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました