概要
・どこかにマイルで熊本出ちゃった ・高校の修学旅行ぶりに阿蘇山行っとくか ・阿蘇駅ベースでウロウロと
日程
■1日目:羽田空港→熊本空港→阿蘇駅(泊) ■2日目:阿蘇駅→阿蘇神社散策→阿蘇駅→阿蘇山→阿蘇駅→熊本空港→羽田空港
費用
・羽田↔︎熊本:7,000マイル ・宿泊(ASO BASECAMP ドミトリー):2,900円 ・熊本空港↔︎阿蘇駅往復バス(やまびこ号):2,440円 ・阿蘇駅↔︎阿蘇山頂バスフリーパス:1,300円 ・阿蘇山頂↔︎火口シャトルバス:1,200円 ・日帰り温泉 夢の湯:300円
ラウンジで昼ビールしていたら、お隣の福岡にいるワイフに会いに行く南フランスに住んでるインド人に英語で話しかけられてカタコトカンバセイションが始まりまして。
何故か「お土産にサンテミリオン(←高級ワイン)を持ってきたからスーツケースの中は温度管理してるんだ」ってところは理解できた(笑)
サンテミリオンを聞き取れたらTOEIC800超え。

フランスのお菓子もらったw
順調に滑走路に入っていこうとしたから、これは私の好きなローリング・テイクオフかな?って思ってたら突然停止。
しばらくして機長より「管制システムのトラブルで全機待機になりました。再開の見込みは立っておりません」とアナウンス。
地下鉄なら「じゃ、半蔵門線にすっか」とかできるけどさー。
50分滑走路で待ちでした。ギャフン。

飛行機のだるまさんが転んだ状態

富士山近い!

阿蘇山ですよね?
15:15阿蘇駅着
レンタサイクルは16時返却なので借りられず、宿のチェックインは17時という超中途半端な感じになってしまい、道の駅とスーパーを冷やかす事に。

正しいくまモン
道の駅 阿蘇
地元の人と観光客で賑わっており、夕方だといろいろ売り切れてる。
畳のイートインスペースで購入したものを頂けて便利!

弁当買ってイートイン。美味かった!

楽しみにしていた「いきなり団子」はいきなり売切れ!

パンも売り切れ!パンどろぼうのイラスト可愛い

あのジャンダルム的なのは何なんだ。登れるのかな?
えびすぱーな阿蘇店
おおお、スーパーの牛豚鶏の隣に普通に馬がいる!!
カナダ産!?熊本産じゃないんかーい?と思って調べたらカナダから馬を輸入して熊本で飼育して捌いているらしい。
1番飼育期間が長いエリアを表記するルールらしい。
って事は、知らん国に連れて来られて慣れた頃に食肉なんですか…。

安い!
17:00 ASO BASE backpackers
お宿は事前にagodaで予約したゲストハウス。
2段ベットの女子専用ドミトリー。
いい歳してゲストハウスかよ!って思わなくもないけど山小屋慣れしてるとゲストハウスが快適でリーズナブル。1人旅じゃ旅館は厳しいし、変なビジネスホテルより絶対に良き。

共有スペースオサレ

畳の共有スペースも

女性ドミトリーの上段

部屋から阿蘇山見える優良物件ですぜ

書斎
夢の湯
宿からも阿蘇駅からも徒歩5分以内のアクセス抜群温泉。
定価400円だけど宿で回数券購入して300円。爆安!
内湯、露天風呂、サウナ、水風呂、ドライヤー無料でこの価格!

地元の人も愛用

中秋の名月
キッチンではお皿を自由に使えるので買ってきたお惣菜でパーティー。
フライパンや鍋もあり調理も可能だった。
あか牛買ってきて焼けばよかったな〜

スーパーで買ってきたお惣菜

皿に盛ればそれなりに見える
1番美味しかったのは豆腐!
水が良いから美味しいんでしょう。
丹沢大山も豆腐美味しいけど、阿蘇は濃厚な感じでした。
コメント