今回の装備メモ
足
□冬履:ZAMBERLAN mountain EVO[945g×2₌1,890] □アイゼン:monbellカジタックスLXF12[870g] □ゲイター:monbell[174g] □靴下:Finetrackドライ5本指 □靴下:therm-icトレッキングウォーム
冬靴と靴下に金をかけた結果、足が冷たいと感じる事はなかった。
アイゼンも正しく装着できたので、一体感あって快適でした。
しかし、足に2,934gも付けて歩いてんのか…囚人のようですね。
行動着
□インナー:Finetrackドドライレイヤーベーシックブラタンクトップ [52g] □インナー:Finetrackウォーム [96g] □中間着:Finetrackメリノスピンサーモフーディ [205g] □アウター:Finetrackエバーブレスフォトン[295g]
はい、ファイントラック野郎です(笑)
夏もそうだけど、結局Fine trackは通しで使ってこそ本領発揮かと。
この3枚で根石岳山荘付近の爆風を食らっても大丈夫でした。
登りパートでは暑くてエバーブレスは脱ぎました。
648gしか纏っていないとは驚き。
□インナー下:ミズノブレスサーモタイツ □パンツ:フェニックス
昔、原宿再開発で石井スポーツが無くなる時のセールで、冬パンツ買ってたんでした。
忘れてた(笑)昔すぎて重量分からず。
防寒着
□Finetrackポリゴン2 [200g] □Finetrackポリゴン4 [335g] □NANGAダウンパンツ[153g]
なんと!使いませんでした!
行動中は汗だくだし、山小屋内はポカポカなので出番ナッシ。
ここも半額セール狙ったファイントラック野郎です。
その他
□手袋アウター:ORTOVOXマウンテングラブ □手袋インナー:メリウール □手袋インナー:バイク乗り用のヤツ □手袋予備:テムレスモコモコ □ピッケル:Black diamondレイブンpro50 □アタックザック:EXPED15ℓ □ニット帽子 □水筒:monbell、無印良品 □ヘッドライト:工事用の □サングラス □パンどろぼう
ニット帽も出番無し。
メリノウールのフードと、エバーブレスフォトンのフードだけでOK!
手袋はインナーをバイク用、アウターをマウンテングラブにしていたけど、根石岳付近の爆風に対応できなくて、指先はキケンを感じるくらいの冷え冷えに。インナーはメリノウールにした方が良かったのかな?
でも爆風時以外はバイク用で問題なかった。
サングラス落下防止コードは100均のやつだけど、何回か外れたのでちゃんとしたの買おう(笑)
パンどろぼうは大人気!「あ、パンどろぼうカワイイ!」という方「なにそれ?カワイイ」という方がいらっしゃいましたが、結果「カワイイ」んだよ。
コメント