山 檜洞2023(11月) 概要・1泊2日の沢泊り山行・カンティーンで焚火でお湯を沸かしてみたい・檜洞沢だと思ってたけど「洞」は沢って意味だから「檜洞」まででOK!8:25新松田発のバス早めに到着して朝そば~♪始発ではないせいか、バスは空いていた。9:30玄倉出発なん... 2023.11.05 山
山 植樹活動2023秋 第48回コリドーを丹沢から春にも行った植樹の秋バージョン。今回は仲間が揃ったので4人で「俺たちの森」を作ります。7:44秦野駅発バス本当はもう1本後のバスでも間に合うけど混んでいて乗れないと困るので、早めのバスに。しかし定時便7:20発のバ... 2023.10.28 山
山 大山2023(10月) 概要・塔ノ岳に行きたかったが、今は登れる自信がない・じゃ大山で・夏山成功の御礼参りに行こう7:05伊勢原駅発のバス3連休の天気は今日しか良くないので混むかなーと思ったけどそうでもなかった。トイレに行ったりして7:40くらいにトボトボ出発。8... 2023.10.07 山
山 マスキ嵐沢2023 ただいま西丹沢先週に引き続き丹沢の初級沢。今の私にはさいとも大丈夫、登れる。大丈夫、落ちない。大丈夫、やればできる子。と思い込むメンタルの改善が必要なので、バック・トゥ・ザ・初心です。9:30大滝橋バス停新松田からのバスも空いていたし、林道... 2023.09.16 山
山 葛葉川・大音沢2023 ただいま表丹沢8月は調子ブッこいて遠征してたけど、やっぱ丹沢が好きぃ〜前日、大雨が降っており当日も小雨。さらにこの後は晴れて気温上昇。絶好のヒル日和ですなぁ!10:00葛葉川入渓駐車場から5分程度で入渓できる素晴らしいアプローチ。先行2パー... 2023.09.09 山
山 塔ノ岳2023(7月) 概要・月例塔ノ岳・都岳連の講師より1時間で400m登れる体力をつけよ!ミッション・じゃ、大倉尾根1,200mを3時間ね炭水化物、タンパク質、塩分、ミネラルってこんな完璧な山飯が450円で頂ける富士そば様。ツユも飲み干すぐらい塩分ないと足攣り... 2023.07.15 山
山 塔ノ岳2023(5月) 概要・月例塔ノ岳・梅雨入り前チャンス!?6:48渋沢駅発のバス増便2台構成で積み残しは7:02の定時行きに。私は増便に乗れたけど、今日はシビアですなぁ。7:15に大倉バス停スタート!そして旧クリステルの塔ノ岳登山口のところで「ココって鍋割山... 2023.05.27 山
山 弘法山2023 ヌンティー 概要・野点をしよう・ヌン活しよう以前、野点をやったときにアフタヌーンティーやりたいよね!って流れになったので実現。正統派ヌンティーと野点とコラボした和ヌンティーの豪華二本立て!!サミット期間中ですから日英友好モードで(?)弘法山公園なぜか権... 2023.05.20 山
山 小草平沢2023 概要・ガイド2名、参加者3名の贅沢回・雨ニモマケズ、ヒルニモマケズ、皆んなでヒルを付ける会・二俣から表尾根までのショートコース(全然ショートな感じしないけど)あわよくばガイド無しで行ける沢のレパートリーに加えたいと思ってたけど、ハイ無理!短... 2023.05.14 山
山 春岳沢2023 概要・自力(ガイドなし)で沢登りが出来るようになろう・アクセスとアプローチが良い沢にしよう・1級7:25秦野駅発 蓑毛行きのバス恐るべしGW。ヤビツ行きのバスは大行列!!でも蓑毛止まりは空いているので座れます。みんなヤビツから大山か、塔まで... 2023.05.03 山