
山


赤岳2022#2キレットを越えて行け!
4:00 起床→出発準備 爆風がうるさくて眠れなかった(泣) 昨日、水筒に貰っておいたお湯で、オートミールと粉のトマトスープを混ぜたリゾット作成。 朝食準備中の小屋番さんにお礼を言って出発。 「もう行くの?気を付けてね」 […]

赤岳2022#1美濃戸から赤岳展望荘
概要 日程 6月24日(金)23:00竹橋発 毎日あるぺん号 6月25日(土)美濃戸→北沢→地蔵尾根→赤岳展望荘 6月26日(日)赤岳→キレット→権現岳→観音平 費用 毎日あるぺん号:8,000円 赤岳展望荘(1泊夕食) […]

塔ノ岳2022(6月)
概要 大倉バス停〜塔ノ岳〜ヤビツ峠 調子良ければ蛭ヶ岳ピストン! って思ってたけど、15時くらいから降りそう。 なのでヤビツへ降りる事に。 塔までは3時間 2時間半くらいで行けると蛭も余裕ができて良いんだけど。 何回やっ […]

蛭ヶ岳2022
概要 私にとって難易度高めな山に挑戦する予定があるので、体力と判断力をつけよう山行。 大倉バス停から蛭ヶ岳ピストン。 コースタイム約12時間の修行なので、マイルールを設けております。 ①塔ノ岳に10時に着けない場合は中止 […]

檜洞丸2022シロヤシオ
概要 シロヤシオの季節に檜洞丸に登りたい(友人リクエスト) ということで最も西丹沢が賑わう時期に行くことに。 しかもこの日は西丹沢開山式。 しかも土曜が雨だから晴れそうな日曜にリスケ。 さいとも これは・・・ 混む予感し […]

丹沢の洗礼を受けた件
はじめてのチュウ 丹沢の某沢に入りまして、ついにヒル献血しました。 過去にMAX5名を付けたことがありますが、チュウされたのは初めて。 ウェットとウェットソックスを履いていたのに、 ふくらはぎをやられた・・・・。 どっか […]

渋沢丘陵2022GW
概要 GWなのでバスに乗らずに行けるところ。 東丹沢はもうヒル祭かもしれないので避けたい。 というわけで渋沢丘陵。 ヤマスタコンプリートしよう! そして野点もやろうの会。 チェックポイント1 白笹稲荷神社 秦野駅を出発し […]

塔ノ岳2022(4月)
概要 毎度おなじみ月間塔ノ岳。 実は3月に登ってないんだけど 2月に2回登ってるからヨシ(笑) 先週、沢登りをやっているので、 さいとも いつもの所なら だいぶ楽に感じるハズ! というわけで、またまた大倉からスターティン […]

西沢本棚沢2022
概要 西丹沢ビジターセンターから 畦ヶ丸への登山道を歩き、本棚沢へ入渓。 エグい高巻きの後は本棚の上に降りたり、 ヤマメを探したり、 苔を存分にモフったり(笑) あ〜沢登りって楽しい!という要素が満載でした。 クライミン […]

神武寺〜鷹取山ハイキングコース2022
7:00神武寺駅 鷹取山でロープワーク講習に参加しました。 9:00鷹取山集合。 せっかくなので神武寺から歩くか! とはりきって7:00神武寺駅着(笑) どんだけ楽しみなんだ! あいにくの雨。 つーか、結構な雨。 さいと […]