陣場・高尾の山

陣馬→高尾2023ヌン活付き

概要・夏山前にロングコースでトレ・基本全部巻くけど・景信山でヌン活を7:00JR藤野駅を出発中央線が思ってたより空いていた。日曜だから?線路沿いに紫陽花と向日葵が同時開催しており、季節が混乱する。7:30一ノ尾尾根を行くずっと樹林帯なので直...

南高尾セブンサミッツ2022

概要・2022年の登り納め・入沢山サミットリベンジ前回巻いてしまった入沢山を見つけたい!7:30に人の家の横にある登山口からスタート。9:00①草戸山工藤静香の慟哭を歌ってたら、あっという間に到着。標高364mなので「一年山」と呼ばれてるら...

陣馬山2022(11月)

概要秋の野点をやりたいケリーケトルでお湯を沸かしたいJR藤野駅ベースの駅前登山一ノ尾尾根〜栃谷尾根の周遊コース7:30JR藤野駅出発登山口までバスもあるけど歩きで。テレサテンさんの「つぐない」を歌いながらの楽しい道中です。10:00陣馬山頂...

陣馬~高尾2022(3月)

概要体力作り塔ノ岳と迷った結果、陣馬~高尾に決定。エスケープルートも豊富なこのコースは安心です。それなりに登ってると思ってたけど、体力低下が著しく、歳かな。京王高尾駅でJR中央線に乗換て、JR藤野駅からスタート。京王高尾駅での周りの様子がお...

南高尾セブンサミッツ2021(12月)

ヤマスタミッション今更始めたヤマスタ。南高尾一気にコンプリートだ!と意気込んで出発~南高尾山稜は多少のアップダウンはあるものの、基本穏やかな道でのんびりムード。しかし長い。地味に長い。痛恨のミス草戸山⇒榎窪山⇒泰光寺山⇒入沢山⇒中沢山⇒金比...

陣馬山~景信山2021秋

6:55JR藤野駅登山口まではバスも出ていますが、今回は徒歩で。栃谷尾根コースを選択。駅から1時間のアスファルト歩きだけど、集落の雰囲気や景色が良いので楽しめます。無人販売のラインナップが珍しい(笑)柚子と梅干とキウイ栃谷尾根は序盤「登って...

景信~高尾6号2021

毎度おなじみ景信山~高尾本当は「大倉尾根13時までならどこまで行けるのか?」チャレンジをしようと思っていたのですが、朝起きたら豪雨・・・。これから止む予報だけど、こんなに降っていたらぬかりまくりだろうし、ヒルもやる気を出していそうなので、奥...

陣馬山2021春

8:06発 藤野駅発のバス鎌沢ってところで降りて、生藤山へ向かいます~はりきって降りたはいいけど、生藤山登山口までの道は台風19号の影響で通行止め!!看板で気が付く・・・。えぇ~駅とかにも案内出して欲しかったな。鎌沢からも和田からも行けない...

小仏城山→高尾2021冬

サ道がしたい日頃のストレスが蓄積したので、温泉につかって、サ道がしたい!でもサ道だけでビールを飲むのは罪悪感があるので、サクッと高尾でも行っときますか山行。小仏バス停から小仏城山。バスの中で日影林道から行くか、通行止めって出てるけど登ってる...

陣馬山~景信山2020秋

7:00JR藤野駅集合本日は3名での山行。駅からは舗装道路をトボトボ30分歩いて登山口へ。バスもあるけど、混むだろうから歩きっ!天気も紅葉も最高です。最近、天気に恵まれるなーかわいらしい看板ができてた。あれ、前からあったかなぁ?9:40陣馬...