2日目は天候回復
早起きして、自転車借りてウロウロすれば良かったと後悔。
周辺を散歩
公民館の横にある木がものすごいパワーを放っていた。
ルールが分からないので、鳥居の前で一礼のみ。
8:57西之表港発、9:25種子島空港着のバスに乗る
これに乗るために8:40ホテル発→西之表港への送迎バスを予約。
修行僧3名は時間に正確だったので8:30にはロビーで待機。
ホテルの方が「全員お揃いなので、早めに移動されますか?」と。
じゃぁそれでって感じで早めに西之表港へ移動。
お土産買ったり、写真撮ったり、ダラダラ過ごす。
9:55発 JAL3760便 鹿児島行き
バスが9:25着で、チェックインと保安検査で9:55発に間に合うの?
と不安だったけど間に合いましたー。
チェックインのとき「全部、窓側で」とリクエストしたら、
「屋久島行きは特殊な席になりますが、よろしいでしょうか?」との回答。
???「はい、結構です」と答えたけど、これが後に面白いことに!
次は宇宙センター方面に行きたい!さらば種子島。
11:05発 JAC3745便 屋久島行
種子島からの便が着いたところから、バス移動でターミナルへ。
そのまま同じフロアから屋久島行きへ搭乗。
「特殊な席」がここで明らかに!!
この機材は1列目が2列目と向かい合うという特殊なレイアウト。
友達とロマンスカーに乗るなら楽しい4名ボックス席も、
面識ない個人×4だと若干気まずいw
とはいえ「逆に離陸」なんてCAにならないと体験できないよ!
しかもCAさんはたすき掛けタイプのベルトだけど、
ココの席は「逆に離陸」のくせにウエストのベルトしかない。
少しだけど足を踏ん張っておかないと椅子からずり落ちそうになる。
緊急時の姿勢も他とは異なり、CAさんから
「私が”頭を下げて!と叫んでも下げないで、背中側で踏ん張って下さい」
「でも緊急時だけですから、安心して下さいね♪」と言われた。
確かにこの4人ボックスで頭を下げたら、
前の人とゴチーーン!!!!と当たって、助かっても後遺症だろう・・・。
逆にぃ~着陸時は背中が椅子に押し付けられて楽。
1時間の屋久島観光
次の便で鹿児島に戻る予定ですが、1時間あります。
観光案内所でスタンプ押して、「1時間でどこまで行けるか?」質問。
そしたら「は?1時間??最近そうゆう人が多いんだけど!?」と。
ですよねーw。スミマセン。
「ぷかり堂くらいだね」と言われ、ぷかり堂を目指します。
ぷぷかり堂はオシャレお土産屋さん。
定番から手作りアクセサリーまで揃います。
なんでもない所の木にパワーあるんだよなぁ・・。
屋久杉で作った工芸品の展示&販売。
屋久杉のプレート買ってしまった。
空港の食事処でビールとトビウオのから揚げ。
トビウオのから揚げ美味しい!
奥にあるのはサバぶし。こっちはパサパサしてイマイチだった。
13:35発 JAC3746便 鹿児島行き【欠航】
この便は、伊丹からの機材を使用。
「伊丹から強風に着き条件付きフライトで出発しているので、着陸できない場合、欠航です」とアナウンス。
ええーそれは困る!
ありがたいことに無事到着。
「あ~良かった」と思って搭乗し、シートベルトも締めたのに!
「飛行機のドアを完全に閉めました」アナウンスも流れたのに!
動かない…
何やらモメている無線が聞こえたあと、
「エンジンをかけるための電気が作動しないので、外部電気に差し替えます」
と機長からのアナウンス。
車で言うバッテリー上がりの状態ですか?
結局どうにもならず・・・・
「整備士を鹿児島から飛ばすので、降りて下さい」とアナウンス。
あぁ・・・欠航ですか。
振替え作業からの~屋久島時間つぶし
予約便の修理より、次の便が早いという事で振替。
この後、鹿児島→福岡→出雲→羽田の予定でしたが、
鹿児島着が1便遅れるので間に合わない。
「今日中に羽田へ帰るか、明日同じルートをやり直すか、どうなさいますか?」と問われる。
旅程規約書には”欠航による宿泊代はお客様負担”と書いてあったので、
「じゃ、羽田に帰る方向で」とオファー。
鹿児島→羽田の便に振替えました。
同じツアーの方は屋久島→伊丹→羽田に振替えたり、
屋久島泊にして、翌日帰る選択をされたり、いろいろ。
私はカウンターのお姉さんが「鹿児島→羽田にしますか」って言ったので
「じゃ、それで」って言ってしまったけど、伊丹経由もあったなら教えて欲しかったな。
屋久島泊に決めたオジサンは、ホテル代JAL持ちで、夕食代として2000円貰っていた。
何そのプラン!!知ってたらそれにしたよーー!!!
という訳で、担当者によって選択肢が変わるという事を学びましたとさ。
さらに1時間、屋久島滞在になったので散歩へ。
1時間つぶそ
16:30屋久島発 JAC3752便 鹿児島行き
無事にテイクオフ!!!
また来るよ!屋久島。
18:40発 JAL652便 羽田行き
1時間半ほど余裕があるので、カードラウンジへ。
ビールは有料だけど、焼酎は無料だよ。さすが!
はい、搭乗~
席は通路側だし、個人モニタも充電もない。
「じゃ、飲んで寝る一択!!」と思い
500円握りしめて「ビール下さい」と言ったところ、
「当機材はビールを積んでおりません」との事。
はぁあああ?ビールナシの機材なんてあるのぉおお??
仕方なくコーヒー飲んで、羽田に到着しました。
JALアイランドホッピングツアー2020@11フライト篇#3お土産 に続く
コメント