陣馬山~景信山2021秋

6:55JR藤野駅

登山口まではバスも出ていますが、今回は徒歩で。

栃谷尾根コースを選択。

1時間のアスファルト歩き…

駅から1時間のアスファルト歩きだけど、

集落の雰囲気や景色が良いので楽しめます。

栃谷尾根

茶畑と富士山

無人販売のラインナップが珍しい(笑)

柚子と梅干とキウイ

栃谷尾根

見ただけで唾液が出る系

栃谷尾根 キウイ

キウイはマタタビ科

やっと山道・・・

栃谷尾根

黄色系が多い紅葉

栃谷尾根

栃谷尾根は序盤「登ってんのか?」

ってくらい平坦な道が続き、最後に急登が現れるって感じでした。

9:30陣馬山

景色もよいし、休憩スペースも広いし、気持ちがいい頂上!

陣馬山

ケツ

軽く休憩して景信山へ向けて出発~

陣馬山頂付近から富士山

景信山までは「基本全部まく

最後だけ気を付けないと景信山まで巻いてしまいます。

ちゃんと看板に書いてくれてるけどね。

11:50景信山

はい、今回のメインイベント

野点です

「のだてカンタービレ」って言いたいだけの野点♪

景信山 野点

のだてカンタービレ!

野点アイテム
茶こし

バーナーとイランで買った鍋

茶碗(益子焼)

茶筅

ひよこ

拾った紅葉

松ぼっくりをトッピング

景信山 野点

まぁまぁのクオリティ(笑)

点てているそばから冷えて行くので、季節的に限界です(笑)

もふもふのススキ

アフター

小仏からのバスは2台構成。

「お、最初から増便してくるとは気が利くねぇ」

なんて話していたらいちょう祭りが開催されていて

激混みでした~

高幡そば。やっぱ田舎そばにすれば良かった


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました