KAN弾き語りばったり#31 小さい土器みつけた

横浜 関内ホールにて

ここんとこ配信ばかりだったので、
生演奏、生ギャグに萌え死にました。

M1:恋する気持ち

まさかこの曲が来るとは思ってないので、

3拍のポリリズムが出てきたとき、

スキマの全力少年かと思ってしまった(笑)

M2:カレーライス

リリース当時は良いなぁと思えなかった。
佐藤竹善バージョンを聴いてから好きになった曲。

M3:50年後も

一時期、若干飽きてたけど

久しぶりに聴いたら、やっぱ良かった。

(MC)

指の付け根が痛い話。

加齢で軟骨が擦り減っているオチ。

背中に何かができた話。

加齢で脂肪腫ができたオチ。

加齢と先程の演奏曲カレーライスをかけた話(笑)

M4:いっちょまえに高級車

おおお、懐かしい。

歌詞「君にあぁ、ついて行く」

ってこんなのダメでしょ!って自分ツッコミを入れておりました。

M5:SAIGON

これも懐かしい。

ライブだと書き割りの子供達が出てきたり、

アオザイ着てたりするから楽曲の良さが伝わりにくいけど、

弾き語りで歌詞を見ながら聴いたら、とても良かった(笑)

とくに「赤い情熱は想像を超えて50の星を砕いた」ってとこ!

ベトナム戦争の結末をこんなに美しく表現した言葉はない。

(MC)

この後ペニーレインを演奏するにあたって、
ご自身がイギリスに行った時の長い話(笑)
スポンサーリンク

M6:Penny Lane

影響を受けた曲と、自分の曲を連続でやるコーナー。

歌詞の感じから「ピーナッツ」かな?

と思ったら違った。

M7:サンクト・ペテルブルグ

あー、こっちですかぁ。
この曲を作る話は長くなるので割愛だそうで。
長くてもいいから、いつか聞きたい。
サンクトペテルブルク、
昔の呼び名はレニングラード。
さっき演奏したサイゴンの
今の呼び名はホーチミン。
KANさんのこだわりの伏線を感じました(笑)

M8:雨にキッスの花束を

ふぉおおお!

まさかこれが聴けるとは!!

この曲、KAN作曲って知らないで好きな人多いヨォ。

「美樹は俺に惚れた」という余計なMC付きです。

裏地見るプーチンも登場。

M9:プロポーズ

1曲目の恋する気持ちのとき、

あぁプロポーズのB面だったよなぁって思ってた。

ここに持ってきたのかぁ!!

と構成力に打ちのめされる。

ピンクカードタイム

お客さんから当日ネタをもらい、

KANさんがその場で選んでお客さんと話しするコーナー。

馬場俊英さんのライブに行ったら
KANさんが近くにいた

福岡から観に来た

スタレビのライブ物販では
老眼鏡が飛ぶように売れていた
みんな何でそんな面白い話持ってんのー

M10:イタリア人のアカペラの曲

なんか良い曲だったけど、あまり覚えてない(笑)

(MC)

次演奏する曲の説明。
そして「よければ一緒に」でやる振付の練習(笑)
昔、他のアーティストのライブに行って
コーラスとか振りの練習とか始まると
「うわ、チケット払い戻したい」と思うって言ってたのに(笑)
スポンサーリンク

M11:Autumn Song

このツアーは3月まで続くけど、オータムソング。

M12:よければ一緒に

本来なら皆で♪ラララで歌うところ、
声を出せないので踊りで参加。
踊り?というか謎の振付。
難しくないんだけど、なんかやりずらい(笑)

M13:愛は勝つ

もう何年も行ってる馴染みの蕎麦屋で、
かつ丼セットを頼んだら、
「はい、愛は勝つ丼ね!」と言われた話(笑)

(MC)

今後の活動のお知らせなど、まとめ的なMC。

M14:バイバイバイ

コロナ過で聞くとしみます・・・。
また逢う日まで。

M15:エキストラ

最近のアンコールはやはりこの曲。

名曲じゃ~

今回も定番あり、斜め上あり、さすが変態の天才でした。

スポンサーリンク

振りむけば横浜

久しぶりに桜木町方面に来たらゴンドラ?ができてた。

桜木町からワールドポーターズまで片道1000円。

え、こんな近距離でその値段??

ここからの景色が好き

コメント

タイトルとURLをコピーしました