概要
・月イチ塔ノ岳トレーニング ・先週、熱中症になりかけて表尾根を諦めたのでリベンジ。 ・丹沢固有種サガミジョウロウホトトギスを見たい。
なのに敗退。
大倉尾根
ずっと天気予報が悪かった週末。
サガミジョウロウホトトギズ目当てなので、雷雨じゃなければ決行だ思ってたけど晴れてきた〜

ナイス木漏れ日

緑が綺麗
実は二日酔い状態で(笑)
大倉バス停で吐いてからのスタート。
歩いてるうちに復活したけど、なんだかメンタルが持たず堀山の家を今日の頂上としました。
前を歩いてる方が「サガミジョウロウホトトギスまだ蕾が多かったよ」と話してたし。
ま、いっか!という気になりました。

三ノ塔方面の滝雲

ツユクサの花言葉は尊敬とセレナーデ。セレナーデ!?
大倉高原テントサイト
いつも普通に大倉尾根を下ってますが、敗退のため時間に余裕があるから、リニューアル後初の大倉高原を見てきました。
以前は大倉高原山の家という小屋があったとこと。
更地になり、キレイなトイレができてました。
丹沢で唯一のテント泊オッケーエリア。

夏は怖いな…。ヒルが。

良い見晴し!
もしテントを買うことがあったら試し張りに来よう!夏以外で。
秦野ビジターセンター
バスの時間も余裕があったので展示を見に。
最近、石とか鉱物に興味がある(笑)

その土地の成り立ちを伝えるメッセンジャー
アフター
途中敗退でもお腹空くんだな。
渋谷駅の箱根蕎麦でランチ。

舞茸&とり天。とり天がケンタッキーみたいな味がして美味しかった
そのあとは東海大学前駅にある温泉、さざんかへ。
もう回数券買った方が良いんじゃないか?ってくらい来てる。
山行と同じ3時間居座りサ道で整えました。
やっぱ水風船アイシングすると、翌日に疲れが残らない!
…気がします(笑)

入浴料850円、大ジョッキ1000円
コメント