伊勢原駅7:05発のバスで大山ケーブルまで
午後から雨が降るらしいので、サクッと午前中に降りようかと。
伊勢原のバス停にこんな張り紙が・・・・。
昨日は女坂、男坂共に閉鎖だったみたいよ。
今日は閉鎖されていなかったので、女坂から大山寺へ。
この階段は何回来ても美しい!!
曇りでガスってるけど、それもまた雰囲気で。
幻想的!と前向きな気持ちで登ります。
思ったより早めに雨が・・・
予報的に午前中に降りられればセーフかなと思ってたけど、結構降ってきてしまった。
同行者がエマージェンシーシート広げ始めたので、「寒いのか」と思ってたら
「これ、カッパじゃないの?」と。。。。
なんと!!!ずっとエマージェンシーシートをカッパと思って持ち歩いてたらしい。
ある意味エマージェンシー!
雨の丹沢はヒルズ族がお出まし
まだまだ美しいアジサイが咲いていました。
雨とのコラボも良い感じ。
しかし、初夏の丹沢レイニーをナメちゃいけない。
レインパンツにヒル!靴ひもの間にヒル!靴下にヒル!ザックにヒル!
2人で9名のヒルズ族をお連れしました。
幸い吸われませんでしたが。
「まぁ大丈夫だろう」って意味不明の自信でヒル対策しなかったことが敗因。
この時期の丹沢に行くなら退避剤、塩、虫よけ系を持ちましょう。
買ったときは「こんなの効くの?」と思ってたけど
使ったときはヒルズ族に会っていないので、効果あるっぽいよ!
コメント