概要
・3連休の中日に谷川岳へ! ・遭難多い山でビビッてたけど、それはクライミングの人々らしい
6:36東京駅発 たにがわ401号
7:53 上毛高原駅
上毛高原駅から谷川ロープウェイまでの往復バスと、ロープウェイの往復券がついたお得なチケットを買うのに並んでいたら、8:04発のバスが満車になってしまい、増便にも乗れず溢れる…。
次のバスは9:35と1時間半待ち。うそでしょ!?
自然と残された登山客同志で「タクシー相乗りしません?」的な雰囲気に。
私たち3人と、女性2人×2組。
とりあえすお得チケットを払い戻ししようと窓口に移動し、そこで一人の男性も合流し8名で路頭に迷うことに。
タクシーを手配するも、「車がない」と断られ、じゃレンタカーだ!と駅ナカのレンタカーに駆け込むも「ない」と。
「まぁトヨタさんもないと思うけどねー」と駅ナカレンタカー屋のおやじ。
ダメモトでトヨタレンタカーに向かい「4人乗り2台あります?」と聞いたら
「いやー連休なんでないんですよ。8人乗りの大きいヤツになっちゃいます」
って、お兄さん!!そっちの方がイインダヨ!!
上毛高原駅~谷川ロープウェイまでの往復と駐車場代とガソリン代概算で1人2500円なので、ある意味バスより快適な感じで結果オーライとなりました。
レンタカーの契約途中に何故か観光協会の人が追いかけてきて、「バスにご乗車頂けず、申し訳ございませんでした」と謝罪。
いやいやイインデスヨ、おかげで不思議なご縁もありましたし。
9:30 谷川岳ロープウェイ着
ロープウェイ直下の駐車場は満車ってことで、手前の野原に停めさせられる。
駐車料金400円。
手前のトンネル抜けたすぐ右側に駐車スペースがあって、そっちなら無料だったかも。
金額ってよりは駐車待ち時間削減の方がメリットあるので、トンネル右側に空きスペースがあれば使うべき。
帰りのバスも乗れないかもしれないので、「帰りもご一緒しましょう」と連絡先を交換し、ここからは各パーティのペースで楽しみます。
これまたロープウェイのチケットを買うのに並ぶんだなぁ・・・・。
ツッコミ1:人力じゃなくて券売機にすれば良いのでは?
ツッコミ2:2060円という値段がお釣り運用で時間かかるのでは?
とツッコミたくなりますが、何らかの理由があってこの運用なんだろうねぇ。
10:20 登山開始
待ち時間の4分の1くらいで天神平まで到着しました。
安全の鐘を無駄にガンガン鳴らして登山スターーート!
11:30 ん?渋滞?避難小屋
まぁ、若干混んでいるなーって感じでしたが、いよいよストップするレベルの登山渋滞。
下山者と登山者の道の譲り合いで生じる仕方ない渋滞です。
中にはボトルネックに気が付ず、「ただ遅い奴ら」と思って抜いていく人が多数・・・。
ちょっと、ちょっと!並んでるんですよ!と言う間もないくらいの追い抜き(笑)
12:00 天狗の溜まり場の前の岩
おっ!ここはインスタ映えする!(やってないけど)
天狗の溜まり場とカンチガイして、カッコつけた写真を撮る。
調子に乗ったあと、さらなる登山渋滞を見て愕然。
12:25 本当の天狗の溜まり場
ここでレンタカー仲間の男性に会います。
山頂は諦めて引き返すとの事。
確かにモロモロのロスがなければ登頂してる時間。
私たちも決断するべき時間帯です。

どこにいても13時で引き返す。
満足したら引き返す。
以上を目標にして天狗岩からちょっと進みます。
12:30 それは早めにやってきた
天狗岩から5分、ここが今回のピークにすることにしました。
ここから山頂までは45分だけど、今日の混雑ぶりからすると倍はかかるでしょう。
下山もどれだけかかるか未知という事で終了~
100人乗っても大丈夫!
下山途中の天狗の溜まり場。
人間が溜まりすぎてイナバ物置のCMのよう…。
下山の絶景
登っている時は気が付かなかったけど、「山っぺぇ」所を登ってきていたんだなー。
14:00天神平着
途中でレンタカー仲間の男性と合流し、一緒に下ってきました。
ちょっと休憩し、靴の泥を落とし、ロープウェイへ。
14:30 ロープウェイ麓
各自、食べたいものを食べ、買いたいものを買い、まったり過ごす。
トイレで着替えてアイスを食べて、百名山バッチを購入してホクホク。
一応、15:30~16:00に駐車場集合っ事にしていたので15:30に駐車場で待機。
残り2チームは登頂したけど、下山とロープウェイに時間がかかり遅くなるとの事。

もう登頂断念チームは楽しくやってるので
ゆっくり来てくださーい
新幹線に間に合えば良いよ
17:30 上毛高原駅着
全員合流してトヨタレンタカーで精算し、解散。
17:47発のMAXとき336号で東京へ帰ります。
まとめ
谷川、紅葉前だからナメてたけど混んでいた。
谷川、平日がいいかも。
谷川に限らず、電車&レンタカーの方がいいかも(バスに期待してはいかん)
ヤマノススメの影響があるのかも。
困った時に助け合える精神があるヤマノボラーに会えてよかったです。
ご一緒して下さった方、ありがとう。
コメント