概要
・良い季節なので景信から縦走しよう ・高尾山はいつ行っても超絶混むので、午前中勝負で
7:12高尾駅発
混雑するけど陣馬行きの方も多く、小仏行きは割とゆったり。
とはいえ、早くいかないと座れません。
まぁ座れなくても15分くらいで到着するけどね。
車道を歩くこと15分くらい?景信山へ向けての登山道に入ります。
景信山
景信山から城山へ向かって縦走します。
なだらかな稜線だけどトレラン様が現れるので、ゆるハイカーは要注意です!!!
城山
桜越しに素晴らしい富士山。
城山から相模湖方面へ降りられるっぽいので、次回やってみますかね。
この先、高尾までは「どっち選べばいいの?」的な道が続きます。
結果、どっち選んでもゴールは一緒なのでノリでどうぞ。
高尾山から稲荷山経由で下山
本格的コースとされている稲荷山から下山します。
アスファルトで整備されたコースに比べると「本格的、登山道」かもね。
これといって目玉もないので、あえて行く必要はない。
高尾山らしくリフトとか使った方が楽しいかも。
12:00下山
景信山からの縦走路、気持ちい良くておススメ!
温泉は混むので昼には入店したいところ。
モンベルカードを持っているとタオルが貰えるので、モンベル会員はカード持参で!
コメント