概要
日程
10月18日(金)23:00発 毎日あるぺん号 10月19日(土)廻目平→金峰山小屋 10月20日(日)金峰山→瑞牆山→韮崎駅解散
費用
山ガールツアー代金:29,800円
台風の影響で、中央道は通行止め。
帰りは韮崎駅解散だけど、中央本線も限定運行。
中止かなーと思っていたところ「催行します」メール。
「中央道を迂回するバスを手配」との事。さすがですね。
金曜夜の竹橋は「山っぽい」格好の人で賑わうのですが、キャンセルも多かったのか、ぜーんぜん人がいない。
あれ?やっぱ中止?ってくらい人がいない(笑)
ルートはいろいろ変更
中央道が通行止めなのは知っていたので、東名経由かなーと思ってたが、
竹橋始発からの~八王子で拾って、関越!!!
関越→下仁田→佐久という、長野側からの山梨入り。
で、登山コースも変更。
急遽、瑞牆~増冨の間が通行止めになり、瑞牆方面に降りてしまうと東京方面まで帰れないので、金峰山ピストンに変更。
「二次災害の土砂崩れの危険があるため」って言われたら仕方ない・・・。
5:30廻り目平に到着
本格的な紅葉が始まる前に台風で葉っぱが落とされてしまった感・・・。
山ガールツアー恒例?名物?のごった煮で腹ごしらえ。
ガイドさんが前回の山とかで仕入れた野菜等を投入して作ってくれる雑炊。
ロッククライミングが人気らしい
初心者向けの岩が続々と現れる。
いいなぁ、やってみたい。岩場、鎖場好きだわ。
しばらく林道を歩くけど、突然登山道になる。
元は橋だったけど台風で流されたところも。
石を積んでくれていて、川を渡れるようになっていた。ありがたい。
12:00金峰山小屋に到着!
行動時間は長くないけど、同じ景色が続くのでメンタルがやられ気味に・・・。
「わぁ!黄色い屋根が見えたよ」って言ったのが紅葉だったり、
「山小屋だ!」と思ったのが岩だったり、そんな精神状態。
到着が早すぎるので部屋には入れませんが、自炊場はOKとの事。
またまた山ガールツアー名物「ラーメンのようなもの」を作成。
事前に○○を作りますとかの案内はないので、持参した行動食とのバランス感覚が必要(笑)
15:00とりあえず金峰山の頂へ
明日の瑞牆山縦走はなくなったし、明日は天気回復だし、「今行かなくてもよくね?」と思ったけど行くことに。
登ってる時は少し晴れていたけど、山頂~五丈岩までは暴風雨。
ちゃんとしたアタックザックを買おうと思いました。
続く
コメント