アイランドホッピング2日目
鹿児島空港ホテルの朝食
ホッピングツアーでは野菜不足になりがちなので、サラダをがっつり。
鹿児島名物という味噌と鰹節をお湯で割るやつ・・・。
そうでもないw
カレーが美味しかった(←鹿児島じゃなくてもいい)
6:30からの朝食を15分でクリアし、送迎バスで7:00に鹿児島空港へ。
チェックインカウンターで本日の搭乗券をブリブリ発券。
思ってたより混んでいなかったので、サクッと終了しました。
SORA STAGE
ボーイングなんたらのタイヤが展示してあったり、様々な航空会社のプラモ?が飾ってあって楽しい。
8:45鹿児島発 JAC3793便 徳之島行
昨日も行った徳之島に。また行きますよー
10:05 徳之島着
お土産は昨日買ったからスルー。
10:35徳之島発 JAC3842 奄美大島行
11:05奄美大島着
ご当地飯を食べたかったけど、レストランはカレー屋しかない・・。
じゃ、保安検査場通過後に何か食べるかなーと思ったら何もない。
結果サンドイッチとビール。
11:35奄美大島発 JAC3833 喜界島行
タイヤの真横の席なんて、プロペラ機ならでは!
11:55喜界空港着
奄美大島を飛び立って数十分で「ポーン」という音が。
ベルトサインが消えたんだなーと思っていたら「当機はまもなく着陸いたします」とアナウンス。
ベルトなんて〆っぱなしだぜ!
12:25喜界島発 JAC3832 奄美大島行
登場案内もアナログ。
ワイシャツ着た搭乗案内のおじさんは、仕事を終えるとハンドリングの制服へ。
ここも「やれることは何でもやる」感が素敵!
14:15奄美大島発 RAC0854 那覇行
はい、サクッと那覇行き~
15:25那覇着
「乗り継ぎはコチラ」の看板通りに来たら、
ノーチェックで搭乗エリアに来てしまった・・・・。
近くにいたスタッフさんに確認したところ、
「私は分からないので、しばし待たれよ」とのこと。
しばし待ったあと、詳しい系の男性が現れ「問題ない」とのお墨付き。
あぁそうですかって事で、「ビールと魚の天ぷら(沖縄風)」
17:30那覇発 久米島行
離島御用達?28ターミナルからバスで搭乗。
18:05 久米島着
暗くなりかけのトコロで久米島着。
観光案内所で久米島空港スタンプを押し、イーフビーチホテルへの行き方を訪ねます。
ホテルへのバスはターミナル目の前から出発し、390円とのこと。
観光案内のおじさんは、丁寧にいろいろ教えてくれました。
私が貰った地図を見て

ここからこの辺は
徒歩圏内ですか?
と尋ねると、
「あー、歩いて15分もかからないね」と教えて頂きましたが、大誤算(笑)
徒歩ダメ!ゼッタイ!というのが後に発覚します。
イーフビーチホテルへの道
バスに乗ったのは「観光客×3と地元少年×1」
しかも観光客は鹿児島あたりで薄々気が付いていた「修行僧仲間」です。
路線バスなのに「次はxx」みたいなアナウンスはなく、イーフビーチホテルって後どんだけー!?と不安になりながらのバス旅。
空港から30分くらいでホテルに到着しました。
イーフビーチホテルの夜
基本、夏のリゾートホテルなのでレストランのメニューが”海鮮BBQ”とかしかない・・・。

じゃ、地元スーパーで
お惣菜買って部屋飲みな。
と思ったけど、スーパーあるが「お惣菜」的なのはない。
観光案内所で言われた”徒歩圏内”は全然徒歩じゃない。
仕方ないので徒歩圏内のファミマでビールとツマミを買って部屋飲み。
この徒歩圏内のファミマに行くのにも外灯は少ないので、ランプ持参を推奨します。
[JALアイランドホッピングツアー2020@15フライト篇#3]へ続く
コメント