概要
・山友に誘って頂き硫黄&天狗へ。 ・オーレン小屋の桜鍋食べに行こう
10:00 桜平ゲート
ありがたき山友の車にお任せして、私は座っているだけで到着。
ココまでの道、エグかった・・・。
数日前にクマさんも登場したそうですよ!
10:30 夏沢鉱泉
幸い、クマさんには遭遇しなかった。
良い天気で順調に進む。
11:30 オーレン小屋
本日の宿に到着。
チェックインして荷物を置かせてもらう。
ランチはボルシチ!!!美味しかったよぉおお。
コロナ対策で紙皿なのがちょっと残念。
12:50夏沢峠
根石と硫黄の分岐までオーレン小屋から30分程度で。
意外と雪が残ってる・・・。
チェーンスパイクで問題なく通過。チェーン持ってないおじさんは断念していました。
硫黄岳、カッコイイ!!!!
13:50 硫黄岳
山頂貸切~!!
赤岳方面、カッコ良すぎる。
先週降った雪で作ったと思われる雪だるまが生存していたので、ハロウィン帽子を乗せてみた。
硫黄岳山頂から赤岩の頭方面に下ったところ。
白くてビーチみたい。
14:30 赤岩の頭
ここからオーレン小屋までは45分くらい。
日陰は雪が残ってました。
「慎重に行けば問題ない」と思ってたところすっころんだので、チェーン登場。
最初から履けば良かった・・・。
15:30 オーレン小屋
2人で1部屋を割り当てられたけど、いつもは大部屋扱いになるんでしょうね。
平日且つコロナ対策で広々~
お風呂は17:00までなので、慌てて並ぶ。
同パーティー単位での貸切入浴になるので、並んで待っていないと、いつ空くか分からないんだよね。
17:00 夕飯
今回の目的、桜鍋!!!
コロナ対策で紙鍋とお弁当スタイルでの提供。
馬肉、美味しかった~
すき焼き臭が体に染み込むw
21:00 消灯
19:00くらいに眠気が。。。
しかしココで寝てしまっては、今日中に起きてしまうので星を観に外へ。
ほぼほぼ満月が出ていて、満点の星って感じではなかったけど、北の空に流れ星発見!!ゲスな願いをして終了。
薪ストーブで暖まってから就寝。
そうそう、枕にはビニールがかかっていて、コロナ対策のためビニール外さないで使って下さいとのこと。
そもそも普段から枕を使わないので、使わなかったけど。
天狗岳2020@八ヶ岳へ続く
コメント