概要
今年の2月に1泊2日の弾丸京都1人旅を催行しましたが、今回は2泊3日の2人旅~♫
・外国人がいないうちに京都に行きたい ・貴船神社に行きたい ・日本庭園を見て抹茶を飲みたい ・チャリで御朱印巡りがしたい ・今宮神社のあぶり餅食べたい ・伏見でポン酒飲みたい ・JALグローバル会員になったんだから飛行機乗りたい
以上、ざっくりとしたイメージで出発
貴船神社
伊丹空港から京都駅へ
空港到着からグズグズしていたわけじゃないけど、既にリムジンバスは長蛇の列で補助席でギリ乗れた状態・・・。
定刻50分で到着。料金は1300円です(パスモ可)
京都駅から国際会館駅へ
地下鉄で国際会館駅へ向かいます。ここもパスモ使えるからサクサク~
国際会館駅からバスで貴船口へ
比叡電車を使って行く方法もあるのですが、市原駅 ~ 鞍馬駅が運休中らしい!
なのでバスで貴船口まで行って、さらにそこで小さいバスに乗り換えて、貴船神社まで向かいます。
貴船バス停の謎の親切おじさん
観光地だからさぁ、コインロッカーとか観光案内所とかあると思ったら何もねぇ!!!!
私は登山用ザック、友達はスーツケースで到着。
「ヤバい、何もないねー」と話していたら「登るの?」とオジサンが話しかけてきた。
ん?登る!?
そんなにキツのか?
「ここに置いて。2時くらいには帰ってきて」とオジサンの車の前に荷物を置かせてもらった。
まぁ、なんて親切なバス会社のオジサン!!
貴船神社
万物の命の源である水の神を祀る、全国二千社を数える水神の総本宮。
魚座と蟹座のコンビなら行くしかない。
水に浸けると浮かびあるおみくじは「末吉」
杉と楓の連理の枝ってあるんだ!とても神秘的な空間でした。
貴船クラブでランチ
コロナのせいなのか、シーズンオフのせいなのか?あまりお店がやっていない・・・。
オシャレ店でランチターイム!
湯葉のあんかけご飯的なやつ。
バス停に戻って来たら荷物を預かってくれたおじさんが車の中で待機していた。
お礼を言って、荷物をピックアップ。
てっきりバス会社の人で、バスが着いた時だけお手伝いをする人だと思ってたけど、バスが来ても車の中から出てこない!!仕事してない!!
いつ仕事するのか気になって、バスの中からガン見したけど、何もしてなかった…。
え?一体何者だったんだろう…
今回の旅の1番の謎(笑)
荷物を見ててくれて、ありがとうございます。
比叡電鉄
一部運休なので、市原駅までバス。
そこから比叡電鉄で出町柳へ向かいます。
出ました!二軒茶屋
三軒茶屋は軽くゲットできるので、次は一軒茶屋に行かねば〜
京都御所
紅葉がキレイっぽいので京都御所へ。
検温、消毒、荷物チェックされて入場。
こーゆうの写真撮っちゃうあたりが、ババアになったなぁと思ふ。
あ~歩いた、歩いた!
出町柳駅近くのjazz cafeでコーヒー休憩。
カフェオレが美味しくて、近所だったら絶対通うわ!
宿にチェックイン
宿はゲストハウス木音さん。
前回は一人だったのでドミにしたけど、今回は2人旅かつGOTO適用で個室~
レンタサイクル借りて、GOTO散策!
さらさ西陣
また来たよ~銭湯リノベカフェ
うーむ、タイルが好きすぎる
夜メニューも美味しかった!
ここでは軽く飲んで終了。
船岡温泉に入ってビール買い込んで、部屋で2次会する(笑)
世界のビール
宿の近くに日本中、世界中のビール売ってる店があるんです。
八百屋なんだけど(笑)
もう良く分かんないからジャケ買い。
どれも美味しくて、楽しかったなぁ。
京都2020秋#2 へ続く
コメント