概要
大倉バス停→大倉尾根→塔ノ岳
表尾根→ヤビツ峠
6:44渋沢駅
6:46発のバスに乗る始発ダッシュコース。
この後、小田急が止まったらしいです。
ギリギリセーフ!
大倉行のバスは超満員で積み残しあり。
でもどうやら増便が出たらしく、
私たちが着いたちょっと後に、
全員座れている優雅なバスが到着しましたー
増便するって先に言ってヨ!
7:20大倉バス停スタート
ずっと富士山が見えちゃうコンディション!
11:00塔ノ岳着
軽く食事をして、写真撮って、
表尾根コースへレッツゴー!
15:15ヤビツ峠バス停
前回縦走したのが2018年11月なので、
ほぼ3年ぶり。
木道が増え、随分と歩き易くなってました。
ツラいヤビツの車道歩きも忘れてた(笑)
こんなに長かったっけ?
バスの時間まで新しくできたカフェでビール。
アフターの悲劇
東海大学前駅で途中下車して、
さざんかの湯へ向かいます。
駅から急な坂道を登って温泉に着いたけど、
なんかヘン。車が停まってない。
うっ!!まさかの臨時休業!!
ポンプ故障って…。
お風呂に入れない事よりも、
ここまで来て知ったという事実に落胆。
駅に書いといてよ〜
なんなら登山口にお知らせしてくれてもいいよぉ(泣)
コメント