概要
・夏山前にロングコースでトレ ・基本全部巻くけど ・景信山でヌン活を
7:00JR藤野駅を出発
中央線が思ってたより空いていた。
日曜だから?
線路沿いに紫陽花と向日葵が同時開催しており、季節が混乱する。
7:30一ノ尾尾根を行く
ずっと樹林帯なので直射日光を食らうことはないんだけど、湿度が高くてジワジワいやーな汗がでる。
道には泡がたくさん落ちていて、カマキリの卵説、カエルの卵説、1番有力なオヤジがかーっぺ!したんじゃないか説を唱えながら登る。
正解はアワフキムシって虫の幼虫でした!
10:00陣馬山頂
ここで900mlのポカリを飲み干してしまいました…。
残りは600mlのフルーツティー。
やばい、足らない。
12:00景信山でヌン活を
ちょうどアフタヌーンになりましたのでココでヌンティータイム♪
今日は本格的なティーは無し。
暑いのと工程が長いのでカット(笑)
「おかず持ち寄りで」これしか決めてないので何が出てくるか楽しみ!!
バランス悪すぎて乗せる位置に気を使う。
いや、転倒はしないんだけどね(笑)微妙にグラングランするんですよ。
水分を失った私は城山の茶屋でカルピス濃い味を購入。
これメッチャうまい!普通のカルピスに戻れなくなって危険。
15:30高尾山
いやー歩いた歩いた!
我が登山部は来年で10周年で、よくここまで続いてるよね!って話に。
今年I隊員はコーヒーに目覚め、S隊員はヒップホップダンス体験教室にチャレンジし!
山以外の趣味も同時進行なのが続く秘訣なんですかね(笑)
私はスムージーとテニスは続かなかったよ。
思ったより混んでいなかった極楽湯で打ち上げ。
コメント