日々 テンカラ講習会 Fine trackのイベント Fine track表参道店で開催される これから始める沢テンカラ という無料イベントに参加してきました。 毛バリ!毛バリ興味あったんだよね〜 釣りよりも毛バリが好きかも(笑... 2023.01.21 日々
山 早戸大滝と原小屋沢 概要 1日目:国際マス釣り場→早戸大滝→雷平(泊) 2日目:原小屋沢→姫次→棒ノ木丸東尾根→国際マス釣り場 今年最後の沢登り。沢納めでございます。 伝道 崩落しまくった早戸川林道を歩くこと2時間…。 こっから山道... 2022.11.20 山
山 ヤビキ沢2022 丹沢のナメを見に行こう! 丹沢にはいわゆる「滑滝」は少ないらしい。 滑滝とは岩肌を滑らかに流れる滝だそうです。 檜洞丸への登山口からゴーラ沢出合いまで一般登山道を歩き、ゴーラ沢の分岐からヤビキ沢へ入渓。 堰堤を2... 2022.10.29 山
山 地獄棚沢2022 まだまだ沢登り すれ違う登山客に「沢?寒くないの?」と言われる。 さいとも すこーしも寒くないわ♪ Fine trackのウォーム着てるし。 濡れなければね。 大滝橋からしばらく一般登... 2022.10.22 山
山 檜洞沢2022 概要 ・檜洞沢、適度なところで引き返す ・今年最後の泳ぎ系 (別に泳がなくても大丈夫。胸まで浸かる必要はあるかも) 箱根蕎麦の朝そばで腹ごしらえ。 最近ココのとり天にドはマリ中。ケンタッキーみたいな味するんだよ... 2022.09.10 山未分類
山 モロクボ沢→水晶沢2022 概要 祝・用木沢出合、通行止め解除! モロクボ沢→水晶沢→水晶沢の頭→白石峠から一般登山道で下山 前半は癒し系だけど、後半はつらい おだやか~な感じで始まります。 ... 2022.08.20 山
山 沢アイテム 釜の沢東俣に行った時のグッズメモ 基本アイテム ・水着 ・fine trackラピッドラッシュ上下 ・テルヌア赤パン ・徳沢園Tシャツ ・モンベル クリマプレンソックス ・モンベル アクアソックス ... 2022.08.09 山
山 甲武信ヶ岳2022 概要 ガイドツアーで釜の沢東俣から行く甲武信ヶ岳。 1日目 西沢渓谷駐車場〜ヤゲンの滝を越えたとこで幕営。 2日目 幕営地から甲武信小屋。 山頂ピストンしてから戸渡尾根→徳ちゃん新道で下山。 0日目あぁ楽しき前泊 当日は... 2022.08.08 山
山 小川谷廊下2022 概要 丹沢の人気沢にいよいよ挑戦! 2級なんて挑戦して良いのか不安だったけど、ガイドさんと参加者さんに支えられて何とか制覇。 渓谷写真集 他の人が写ってない写真を選んだら 渓谷写真集になりました。。。 ... 2022.07.18 山
山 丹沢の洗礼を受けた件 はじめてのチュウ 丹沢の某沢に入りまして、ついにヒル献血しました。 過去にMAX5名を付けたことがありますが、チュウされたのは初めて。 ウェットとウェットソックスを履いていたのに、 ふくらはぎをやられた・・・・。 ... 2022.05.08 山