高尾山までプチ縦走
高尾山オンリーじゃ物足りない。
でも日曜日だから月曜の仕事に影響ないくらい。
そんなノリで景信から高尾まで。
7:12発 小仏行きのバスに乗れるように集合
JRまたは京王の高尾駅に集合。
駅構内にはきれいなトイレあり、北口にはファミマあり。
7:12発のバスは2台編成で増便してくれていました。
7:00ちょい前に並んで、座れた。
7:30 小仏バス停着
大仏(だいぶつ)なんだから小仏(こぶつ)じゃね?
って話をしつつ、小仏(こぼとけ)バス停に到着。
比較的キレイそうなトイレもあり、とりあえず、右方向へ進みます。
7:50登山道
しばらく舗装道路を歩いたら、登山道っぽいところに突入。
8:40ゆるい看板に癒されつつ、まもなく景信山
9:00 景信山から富士山
美しい富士山も観れた!
9:30城山へはあとちょっと!
たぬきの置物や、富士山ビューを堪能しながら城山へ向かいます。
相模湖と富士山
10:00 小仏城山
城山着!
魅力的なメニューがある茶屋もありますが、
この後、天候が崩れる予報なのでスルーして進みます。。。
11:00もみじ台
もみじ台まで来れば、もう高尾山頂だ!
5号路から山頂を目指す(これ、間違ってたかも)
11:15 高尾山頂
写真撮ったり撮られたりして、お腹が空いてるからサッサと退散。
11:30薬王院
六根清浄のぐるぐるを回して喜ぶ。
なんか違うくまもん。
12:00 11丁目茶屋でランチ
団子は3つで650円
山菜とろろそば1100円
12:40リフト下山
お腹いっぱいで、終わった感あるし、
舗装道路を40分歩くのはつまらないってことでリフト使用。
パスモ使えます。
13:00 極楽湯
高尾山口駅にあるお風呂。
炭酸泉風呂やマイクロバブル風呂等、楽しめますがっ、超混む!!!
できるだけ早い時間に入ったほうが良いです。
モンベル会員にタオル貰えるキャンペーン中だったけど、カード忘れた(泣)
特大ジョッキのビールを飲んで、撤収。
コメント