7:00 中房温泉
ツアーなので泊まりじゃなくても荷物を預かって貰えます。
コチラの温泉は歴史的なスタイルのお風呂が沢山あって、見学させて頂きました。
旅程表には「朝ごはん持参」と書いてあったけど、添乗員さんが松茸雑炊を作ってくれたりして、お腹いっぱい(笑)
8:10登山開始
いよいよ登山開始!
11:00 富士見ベンチ着
いくつかのベンチを超え、富士見ベンチに到着。
富士見ってからは富士山見えるんでしょ?
12:20合戦小屋に到着
ここでランチ。
小屋で調達するもよし、持参した食料を摂るもよし。
12:50あとちょっとはウソ
燕岳まで2.3キロ。あとちょっと!?っぽい。
ガイドさん曰く「山登りのあと少し!は信用しちゃダメ」

さいとも
ですよねぇ~!!!!!
13:30 見えてきた燕山荘
おおおおお!燕山荘!
「見えてから長いよ」という不要な情報を入手。
14:00とりあえず燕山荘
ヤッホー!燕山荘!荷物をデポって燕岳を目指します。
14:40燕岳頂上着!
白い花崗岩はまるで宮古島の砂浜のようで、天空のビーチって感じ!歩いていてとても楽しい。
あっという間に登頂~
15:00ブロッケン現象発生!
ブロッケン現象とは(ウィキより) 太陽などの光が背後からさしこみ、影の側にある雲粒や霧粒によって光が散乱され、見る人の影の周りに、虹と似た光の輪となって現れる大気光学現象。
なんだか富士山に登ったら御来光がマスト!的な世の中ですが、そもそも御来光はこのブロッケン現象の事だったらしい。
15:30燕山荘にチェックイン!
ツアーなので、ガイドさんが手続きを済ませてくれ、
総勢14名女性でゾロゾロ部屋へ。
続く
コメント