久米島イーフビーチホテル
海洋深層水の大浴場
日の出前、朝食の前に朝風呂。
昨夜と同様、暗くて何もみえないけど。
7:00朝食バイキング
サンライズを見ながら朝食!贅沢でしょう!
ここでもガッツリ野菜を摂取。
オリジナルのスムージーが美味しかった。
散策タイム
今日はゆっくり出発なので、散策する時間があります。
足跡を残し、「次は泳げる時にくるよ!」と誓う。
さすがに水は冷たかった・・・。
路線バスで空港へ
この路線バスの”諦めが早い”感がスゴイ(笑)
ホテルの人にも「時間よりちょっと前に外に出てね。いないと思うとすぐ出るから」と言わました。
幸いこのホテルからは10人くらい乗ったので、スルーされなかったけど、別のバス停で「いない」と判断され、スルーされかけた人が猛烈アピってから登場(笑)
11:30久米島→那覇(RAC0876便)
シーサーに見守られて、3回目の那覇行き!
搭乗ロビーは海が見えて良い感じ!
売店で食べた紅芋シュークリームが激ウマだった。
離陸直後の久米島リーフ!素晴らしい!泳ぎたい!
青い!この青さとプロペラがジブリ感あるぅ。
12:05 那覇空港着
毎日来ている3回目の那覇空港。もう、やることないです。
一応、免税店を見て、充電して終了。
13:05那覇→福岡(JTA0054便)
右の宮古行きへ乗りたいとこだけど、左の福岡行きです。
福岡行きのゲートが変更されているのにギリギリに気が付き、ちょっと焦った・・・・。
福岡空港には定時で着陸するけどスポットが混んでいて「降りるのは遅くなっちゃうかも!」的なアナウンスが。
そしたらCAさんが「宮崎便のお乗り継ぎですよね?前方の席に移動されますか?」と。
少しでも早く降りられるように配慮して下さいました。
なんて気遣いなんでしょう。さすがJAL!
早く降りられたのは良いけど乗継便の手続きをできる人が1人で、乗継全員集まってから案内とのこと。
イヤな予感は的中。
メンバーは全員修行僧(笑)
はい、また同じメンバーで移動です。
15:25福岡→宮崎(JAL3633便)
搭乗の時に先発2名の修行僧がエラーになっていたので
あぁ、
私もエラーになるのか。
と思ってたら大丈夫だった。
私は搭乗券を全部発券してもらっていたけど、お二人はEチケットのバーコードで搭乗していたっぽい。
何が違うのかは謎です。
福岡⇒宮崎の近距離路線はお仕事サラリーマンでほぼ満席だった。
16:10宮崎空港着
お土産屋さんが充実。
専門店も並び、デパ地下みたいで超楽しいがな。
焼酎はあまり興味ないけど、この2つは焼酎っぽくなくて抜群に美味しかった。
重いから買わなかったけど。
そもそも焼酎っぽさを求めてないなら飲まなければ良いのだ(笑)
どげんかせんといかん
充電がヤバいのでどげんかせんといかん。
充電ができるレストランでチキン南蛮。
19:00宮崎→羽田(JAL0698便)
いよいよ最後。
缶ビール買って搭乗したら非常口席だったー。
CAさんに「こいつ非常時役に立たない」と思われている感w
今までは非常口席でもシートポケットに入る荷物はOK!というか見逃してくれてたけど、今回のCAさんは真面目?なのかドリンク以外は全部上にあげてくれって。
逆にぃドリンクはいいんだな。
ビールだけどな。
20:45羽田着
正直1日目にくじけそうだったアイランドホッピングツアーも無事終了。
結果、超楽しかった!
蒲田行きの路線バスには長蛇の列。
なんだかんだ蒲田まで40分以上かかったので、京急使うのが正解だったかな。
JALアイランドホッピングツアー2020@15フライト篇#4お土産 へ続く
コメント