槍ヶ岳2021 #6(アイテム篇)

ウェア

いつもの赤パンに徳沢園Tシャツと五竜Tシャツ。

メリノウールの長袖とフリース。

赤パンが良い仕事をすることになる!

ダウン、レインウェア上下。

ウィンドブレーカー兼レインの上。

ヘルメット、エマージェンシーシート、ピコシェルターなどなど。

あとは温泉後グッズ一式。

雨、寒さ、ピンチ用の対策

行動食と朝ごはん

ご褒美アイテム、無印のバナナバウム。

ツマミ用の柿の種カレー味。

バー系いろいろ、オートミール、豚汁など。

好物と軽量化の間

スポンサーリンク

衛生用品

カイロ、テーピング、マキロン、ガーゼなど。

3日間歩くのでバンテリンが良い仕事をしますよ。

絶対次の日に筋肉痛を残せないからね。

あとは冷えシート。熱中症怖いデース。

洗顔から保湿まで1枚で行けるフェイスシートは便利!

ドライシャンプーも必須アイテム。

できないテーピングを持ち歩く人

お土産

■槍ヶ岳山荘バンダナ

■双六グループバンダナ(グレーって珍しくてカッコイイ!)

■日本酒「槍」

穂高ロープウェイ限定らしい。

なぜか50パーセントオフになっており1300円でゲット。

これからはバンダナ集めよ

後日談

友達が槍ヶ岳山荘のライブカメラを見て、私が映っている事に気が付いてスクショを撮ってくれていました(笑)

決め手は「赤パン」

荷揚げに夢中になるアタシ

「これ以上、入らないでください!」って怒られた後(笑)

今後も赤パンを積極的に履いていこうと思います。


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました