4:00赤岳天望荘出発
おはようモーニング。

同室の方のイビキなんて気にしてたら
小屋泊登山なんて無理だからっ!!
でも2段ベットの上で動かれると震度3。
なかなかの試練でした…。
でも疲労が勝ったらしく寝られたと思う。
3時くらいに外に出たら星空で流れ星もバッチリ!
まだ手元も暗いけどヘッドライトあれば無敵なので進みます。

日本の夜明け

夜明けのブレス

ご来光カモンヌ!

指と一緒に天上天下唯我独尊

新しい朝がきた!朝はパン?
5:00赤岳
ご来光でハシャギ、朝ご飯タイム。
カレーメシを水筒のお湯で戻したけど半生。
やっぱ熱湯じゃないとダメかもー。ジャリジャリメシを食らって終了…。

後ろに富士様がっ

さて、キレットへ向かいますか

ガッツリ、ザレザレ〜!勉強になる

スリリングな絶景!フゥーー!

登るのはイヤかもーー

あいぽん14で撮ってもらった系。すごいキレイ!

お手本のような天気

富士山が見えるとテンション爆上がり!

エーデルワイス♪の仲間を発見;

ガンガン行こうぜ!

ケルン越しに赤岳

権現へ向けてのビクトリーロード
9:20ゲンジー梯子
いよっ!名物ゲンジー梯子。
上に行くほど梯子と接地面が遠くなり、かつ揺れるので超ビビる(笑)

♪ゆれるー重いー体じゅう感じーてー

世界で一番頑張っているケツに。
9:45権現岳
ふぅ、ココまで来れば激ヤバエリアは通過です。
でもエグい下山が続く。

ココが本当の?権現の看板。剣もあるでよ。

あれは編笠山
11:20三ツ頭
権現から三ツ頭までの道も険しい…。

なかなかザレっぷりでしたー

富士山を正面に見る絶景コース
14:00天の河原
三ツ頭からの下山がキツくて超歩きにくいバカ尾根って感じ?
景色も熊笹だらけでウンザリするし、なによりアブ?の攻撃がすごくて痛い!と思うとスパッツの上から噛まれている。
噛まれても痛くないヤマビルちゃんの方がカワイイやん!!

天国感はない
天女山登山口の駐車場まで降りたけどタクシー捕まらず(泣)
さらに1時間以上歩いて甲斐大泉駅近くのパノラマの湯へ到着。
道中、水分が底をつき死ぬかと思ったところに命の自販機が現れて助かる。
パノラマの湯メモ
・駅から徒歩5分程度で便利 ・ザックは受付で預かってくれる ・水風呂はなかなか冷たい ・リンプーとボディソープあり ・ドライヤーが3分100円の高級ドライヤーのみ ・食堂は17時まで休憩時間だった(泣)
18:08小淵沢発 あずさ50号
小海線の車内でえきねっとから予約した時は空きがあったけど、乗車したら満席!ギリギリセーフでした。

鹿肉そば@小淵沢駅
赤岳キレットは楽しいけど駅までの足が自分の足しかないのが難点なんだよなぁ。
コメント