ナバット
マドラー付き砂糖?砂糖付きマドラー?
お茶やコーヒーに入れる。
更年期障害、胃痛、神経痛に効くらしい!
カブから摂った砂糖にサフランで色付けしているそうです。
スーパーでまとめて買ったから、正確な値段は不明だけど
3$くらいだったと思う。。
ミーナカーリ
銅をたたいて形を作り、絵付けして2回焼く
お値段はピンキリだけど10$から買えます。
イスファハンが一番種類もあるし、お値段も手ごろ。
万能ふで箱
シーラーズのバーザールで発見。
色鉛筆と筆箱と定規のセット。
帰国後、早速「仏像塗り絵」に使用。ところでイランもセンチメートルだったのか?
ひまわりの種
ガイドさんが持ち歩いていて、食べさせてもらったらハマった。。。
レモン味、塩味、いろいろあるっぽい。
歯を駆使して外側の皮だけはがし中身を食べる。
でも皮の周りにシーズニング的なもので味がついているから、皮ごと舐めたくなるw
サモワール
ロシア発祥だけど、イランでも使われている「やかん」
上のとこにティーポットを置いて、下の部分でお湯を沸かします。
ティーポットでは濃く紅茶を煮出し、下の蛇口からお湯を出して好きな濃さに調整する。
いろんなデザインがあって可愛い!!!まさかの電磁調理器バージョンもあった(笑)
いや~、非常に使いづらいけど、可愛いから許す!
コメント