丹沢ボッカ駅伝2025_練習その2

概要 ・参加者は私とS選手 ・どっちが1区担当か2区担当か検討しようの会 ・練習用の砂利が用意された以上、花立まで届ける 6:45渋沢駅 6:48のバスは既にギュウギュウで、増便でるだろ~と思ってたら出なかった(笑) そしたらなんと!本日は...

モミソ沢2025(4月)

概要 ・2025年の沢初め ・ガイド2名、参加者3名の贅沢ツアー 沢シーズン突入!つか通年沢登りで良いんだけど、誰もやらない問題は相変わらず(笑) 昨年は敗退や中止が多く、なんと8月の水根沢から空いてしまいました!!あと私が加入している「山...

丹沢ボッカ駅伝2025_練習その1

概要 ・参加者は私とY選手の2名 ・とりあえず水5.5ℓ担いでトータル10.5kgのザックを作成 ・1区、2区、3区コマ切れで全力を出してみよう! 大倉バス停 家を出たときは問題なかったんだけど、カフェオレ飲んで小田急線に揺られたら急に気持...

雪上歩行講習2025@天神平スキー場

概要 ・昨年に続き雪上歩行講習 ・今年はマイ装備で参加だもんね 昨年は「有りモノと借りモノ」で乗り切った雪訓ですが、今年はちゃんとマイ装備で参加。 日程 ・3/29(土):八重洲駐車場→谷川岳ロープウェイ→天神平スキー場ゲレンデの脇で講習 ...

大山2025(3月)

概要 ・伊勢原→大山→ヤビツ→蓑毛→秦野 ・ミツマタを見に行こう ・珍しく登山部4人が揃いワイワイと 本当は三峰山から不動尻のミツマタを見に行く会だったのですが、前日に雪! 積雪の三峰山は危険だろうと判断し、安全第一大山に変更しました。 7...

八ヶ岳2025(3月)_#2下山

八ヶ岳2025(3月)_#1天狗岳 からの続き 6:00朝ごはん もし曇りなら「再•天狗チャレンジ」か「白駒池を周ってから渋の湯」も検討しておりました。 が!爆風ホワイトアウト〜 白駒池行く人、天狗ピストンする人もいて、みんなレベル高いなぁ...

八ヶ岳2025(3月)_#1天狗岳

概要 •冬の八ヶ岳にもうワンチャン、チャレンジしたい •冬装備使いたい 夏沢鉱泉、白駒荘、黒百合ヒュッテのサイトを隙があればチェックしていたところ、黒百合ヒュッテが空6に!「ぬぉお!グループのキャンセルキター!」と速攻でゲット。 またすぐ満...

高尾山2025(2月)

概要 •シモバシラの霜柱を探しに行こう! シモバシラという植物にできる霜柱見るには条件があります。 •寒気が入ること •前日の夜、晴れること(放射冷却で氷点下になって欲しい) •風がないこと •前日または前々日くらいに雨が降って水分量がある...

八ヶ岳2025(2月)_#3装備

今回の装備メモ 八ヶ岳2025(2月)_#1硫黄岳敗退 八ヶ岳2025(2月)_#2根石岳敗退 足 □冬履:ZAMBERLAN mountain EVO □アイゼン:monbellカジタックスLXF12 □ゲイター:monbell □靴下:...

八ヶ岳2025(2月)_#2根石岳敗退

昨日からの続きです。 昨日はコチラ→八ヶ岳2025(2月)_硫黄岳敗退 5:00朝食 硫黄岳山荘グループは大豆から栽培しているので、味噌汁が絶品ですよ。 おかわり続出! 7:00出発 未明から少し雪が降ってたらしく、朝もまだ降り続いていたの...