針ノ木岳2025(7月)_#2

針ノ木岳2025(7月)_#1 からの続き2:00起床来週の剱岳源次郎は「2時起き3時出発」になる見通しなので、2時に起きてみる練習をしてみました(起きただけ)外は強風で、時折とんでもない爆風が吹くのでテント内でラーメン作成。3:40針ノ木...

針ノ木岳2025(7月)_#1

概要・昨年の「なんも見えねぇ!」リベンジ・翌週の剱岳源次郎尾根に向けて「雪渓歩きトレーニング」と「高度順応」昨年は「北岳テント泊のための練習」とほざいており、お恥ずかしい限りです。北岳より難しいから!でもアプローチ最高に便利♪日程・7/11...

八ヶ岳2025(6月)_#2赤岳→阿弥陀岳

八ヶ岳2025(6月)_#1行者小屋キャンプ からの続き4:00朝ごはんマルちゃん製麺はうまいよね。枝の箸で食べていたらガン見されました。仕方ないじゃん、忘れたんだから。5:30出発テント泊4回目なのに、まだ撤収やらパッキングに慣れず、モタ...

八ヶ岳2025(6月)_#1行者小屋キャンプ

概要・テント使いたい!・岩稜歩きの練習したい・阿弥陀岳のヤマスタ欲しい日程・6/28(土):茅野駅→美濃戸口→北沢→行者小屋(テン泊)・6/29(日):行者小屋→地蔵尾根→赤岳→阿弥陀岳→御小屋尾根→美濃戸費用・あずさ71号(新宿→茅野):...

沢(6月)

面白い沢昨年に引き続き酸性で面白い沢(笑)詳細はグレーなので割愛しますよ。まぁヤマレコにも上がってますけれども。当たり障りのない写真を並べて終了デス。ギンちゃんロードこの沢はアプローチ、沢パート、ツメ、下山のどこを取っても見どころ満載!特に...

熊倉沢2025(6月)

概要・熊倉山にツメるという通なルート・ガイド2名参加者6名で、みんなリピーターさんでした(まあまあマニアックだから沢バカじゃないと来ないかもw)8:45武蔵五日駅集合平日の下り方面とは言え、ちょうどよい電車で行くとラッシュど真ん中なので1時...

八ヶ岳2025(6月)_#2本沢温泉

7:45下山前日の流れ→八ヶ岳本沢温泉2025(6月)_#14時くらいに起きたので、温泉まで行って「足湯コーヒー」でもキメるか!と思ったけど寒いので中止(笑)「寝袋から出ないコーヒー」に変更しました。のんびり朝ごはん食べて、テント撤収して下...

八ヶ岳2025(6月)_#1本沢温泉

概要・テント使いたい・本沢温泉行ってみたい!・冬にルートミスした天狗の奥庭を確認しよう日程・6/6(金):竹橋→白駒池(毎日あるぺん号)・6/7(土):白駒池→高見石→黒百合ヒュッテ→東天狗→根石岳→本沢温泉・6/8(日):本沢温泉→みどり...

蛭ヶ岳2025(6月)

概要・登山靴のトレーニング・10時間行動の練習をしよう・ヒルトンいつやるの?今でしょ!・翌日は動けないからテレワークにする根回しここんとこ地下足袋に慣れすぎてスリーシーズン靴をほったらかしにしている問題。ちょっと慣らしておかないとイカンなぁ...

白谷沢2025(5月)

概要・毎年恒例になってきた飯能の沢・ガイド2名、参加者3名(そもそもこの時期から沢やる人が少ない説)・平日休んで今年2本目の沢だけど、本数物足らないと思っている(狂)9:00飯能駅集合沢道具積んだザックで平日ラッシュアワーに突入するのが申し...