三峰山2023(3月)

概要 ・ヒルが出る前に三峰山行っておこう ・ミツマタ観に行こう 本厚木駅6:55発のバスで煤ヶ谷へ向かいます。 ローソンの前にあるという神停留所!! 7:30煤ヶ谷バス停出発 バス停から15分ほど舗装の急坂を登る...

松田山2023

概要 ・河津桜が見たい ・久しぶりのさくら祭でサクラマス食べたい 8:15田代向 7:55新松田駅発の寄行きバスに乗り、田代向というバス停で降りてスタート。 全体を通して「里山あるある」の微妙に迷う道。 登山道、...

棚横手山と甲州高尾山

概要 ・冬山装備がなくても氷瀑が観たい ・新しいエリアを開拓したい 7:46勝沼ぶどう郷駅 駅から登山口である大滝不動尊奥宮までは徒歩1時間40分。 タクシー使う事もできるけど、山自体はユルめなので歩きます。 これが...

塔ノ岳2023(2月)

概要 ・月例塔の岳 ・雪をフミフミしたい 7:30大倉バス停発 いつもの6:48渋沢駅発のバスは、臨時便が出たのに乗れず。 さらに臨時便が出たのに乗れず、7:02発の定時便にやっと乗れました。 みんな考える事、一...

塔ノ岳2023(1月)

概要 ・月例塔ノ岳(既に今月2回目だが) ・雪積もったんじゃね? ・新大日茶屋の廃材荷下しをやろう 7:15大倉バス停発 いつもの渋沢駅発のバスは1台で満員。 丹沢フリーパスを買うときに手袋を紛失したので、大倉バス停...

塔ノ岳2023(1月)

概要 ・今年も月間塔ノ岳 ・6:48のバスで大倉へ 連休最終日、バスは2台構成だったけどガラガラ。 7:15大倉バス停 8:50堀山の家 9:50金冷し 金冷しから山...

大山詣り2023

概要 ・恒例、大山詣 ・伊勢原7:05発のバスで大山へ ・下山はイタツミ尾根か→ヤビツ峠→蓑毛 バスは満員で積み残しがあったけど増便したのかな? 7:30に大山ケーブル下からスタート。 8:00大山寺 恒例「瓦投げ...

南高尾セブンサミッツ2022

概要 ・2022年の登り納め ・入沢山サミットリベンジ 前回巻いてしまった入沢山を見つけたい! 7:30に人の家の横にある登山口からスタート。 9:00 ①草戸山 工藤静香の慟哭を歌ってたら、あっという間に到着。 ...

塔ノ岳2022(12月)

概要 ・月例塔ノ岳 ・もう義務というか意地 7:38渋沢発 いつもより遅いスタートだけど、空いてて良いかも。 8:00スタート ちょうど8時に旧クリステルの場所からスタート。 11:11山頂...

塔ノ岳2022(11月)

概要 ・月例塔ノ岳 ・紅葉観に行こうよう ・今日は友と2人旅 7:10大倉バス停を出発 想定内だけど渋沢駅からのバスは激混み。 勝手にやってる駐車場系も満車。 土曜の天気がイマイチだったから集中しましたかね。 ...
タイトルとURLをコピーしました